こだわりのキッチンリフォーム

いいね いいねと思ったらクリックしてください!(0いいね
読み込み中...

2025年5月17日

こんにちは!あきよし建築工房の前田です。

最近は水廻りの現場が多く、特にこだわりのキッチンに続けてかかわらせていただいております!

インスタの方にビフォーアフターをアップしいますので、今回はちょっと裏話のご紹介です!

 

まず1件目は、マンションのリフォームです!

ガスコンロからIHコンロへの取替もご検討されていたのですが、マンションは無理なんだろうなとお考えでした。

実は以前某大手ガスグループの地域担当点に勤めていた時にこちらのマンションの他の部屋でガスコンロを取り換えたことがあり、その際IHコンロ用の準備が何かしらされていた記憶がありましたので詳しく調査してみると…

 

点検口の奥にコンセント…これはビルトインオーブン用でIHコンロには使えません。しかし、横にタグ付きの線が巻いてあります。よく見てみると(画像では読めないですね💦)「IHヒーター用各戸盤へ」と明記してあります。

分電盤側にもIH用と書かれている、IH用は単線ではなく配線の種類が変わってくるのですが、しっかりフルパワーに対応できる線でしたので無事IHに交換することができました!

お次はレンジフードです。

よく見ていただくと天井に黒い汚れがあります。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、これは同時給排気というシステムで大容量の排気で生まれる負圧(外から室内に空気を引っ張る状態)の解消のためフードの中で空気の吸い込み口を設ける設備です。これがないと玄関のドアを開けるのが非常に重たくなります。

こちらもマンションという事で、天井に排気管が通る都合上天井高が低くなります。

今回お客様が設置されたいレンジフードは同時給排にすると、もともと本体の高さがある上にこのようなものが上につきさらに高さが必要になるため、コンロと離す距離を満たせなくなりました。

こちらは給気口を別に設けて同時給排気のレンジフードでなくすことで対応させていただきました。完成後のフード前の天井にあるものです。

このあたりの設備はまだインテリアの観点があまり進んでいないので、あまり気になるようでしたら塗装する事も一つの方法になりそうです。

キッチン取付前の状況はこうでした!

こちらの物件、ビフォーアフターはhttps://www.instagram.com/akiyoshi_kk/p/DJN2tscPaFU/

にございます。ぜひご覧ください!

 

続けてもう1件

こちらは戸建てで自由度が高いのですが、唯一の制約はツーバイというところでした。

ですので対面部の袖壁は残し、開口を広げる形で収まっています。

こちらの物件では施主様がすでにマスキングテープで設置イメージを作っておられました。

キッチンパネルの設置もほぼそれに合わせる形で問題なく取り付けられました。

ちなみにこちらで採用されたのはアイカ、セラールのセレントという商品で、パネル表面に凹凸のある非常に意匠性の高いキッチンパネルです。

既存の壁にパネルを施工する場合に下地の不陸によって継ぎ目が段違いになる事があるので木材で押さえることで面合わせをしています。

ここからクロスとフロアタイルを施工し、キッチン設置になります。

完成後写真で確認できますが、対面カウンター下に巾木のない部分があります。

そこにはサイズオーダー品のジャストサイズ収納が収まる予定です。

また収まったら見に行かせていただきます!

 

ビフォーアフターはこちらhttps://www.instagram.com/akiyoshi_kk/p/DJtgM9qPsY-/

こちらもぜひご覧ください!

 

今回はカッコいいキッチンを立て続けに2件ご紹介いたしました!

どちらのお施主様もとてもセンスが良く、乗っからせていただくだけのような形でした💦

そして伝え足りない事も多いほどにこだわりの詰まったキッチンになっております。

この度は関わらせていただきありがとうございました!

 

 

 

神戸市西区でリフォーム&リノベーションはあきよし建築工房へご相談下さい。

☆中古住宅のフルリノベーションやLDKだけ快適な空間を作るリビングリノベーションもおまかせください!

その他キッチン、浴室、トイレリフォームや外壁塗装、屋根の工事などもお気軽にご相談ください。

弊社リノベーション施工事例はこちらhttp://akiyoshi-kk.com/genre/s02/

あきよし建築工房のインスタグラムでも多くの施工事例掲載中です!!↓↓↓

http://instagram.com/akiyoshi_kk?igshid=MzRIODBiNWFIZA=