防災訓練
2022年10月28日
神戸市西区でリフォーム&リノベーションはあきよし建築工房へご相談下さい。
☆キッチン、浴室、トイレリフォームや外壁塗装、屋根の工事などもお気軽にご相談ください。
☆打合せ・現場施工時もコロナ対策をしております。
弊社リノベーション施工事例 はこちらhttps://akiyoshi-kk.com/genre/s02/
今年も残すところ2か月となりました。
寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節ですが、徐々に冬支度していきましょう。
寒さと年齢に負けず身体作りに励む代表の秋好です。
さて、先日は休日返上で地域の防災訓練に参加。
ありがたいことに素晴らしい秋晴れに恵まれ素敵な写真を収めることができました。
私も地域の防災リーダーなので機材の運搬、会場設営準備から参加してまいりました。
会社の軽トラックが大活躍でした!
1年に1回の防災訓練は防災に対する意識を高め、災害時の行動確認、防災器具の使用練習などでした。
各地域の方も50名程度でしょうか、皆さん真剣に各ブースを体験されておりました。
住民の防災対応の意識の高さに少々驚きました。
放水訓練の様子です。
火の出たてんぷら鍋に水を入れると170倍に膨れます!
油火災の再現動画
てんぷら油に火をつけたまま放置しているとIHヒーターでも火災が発生することもあります。
安全機能をあまり過信しないことです。
油の発火温度
揚げものに適した天ぷら油の温度は180℃前後です。
天ぷら油の発火温度は360℃以上となっています。
天ぷら油で調理をする際、火力にもよりますが、例えば500cc(ペットボトル1本分)の油をこんろで加熱すると、約3分から4分程度で180℃に、約15分から20分後には、発火温度である360℃に達します。
他人事ではなく気をつけましょうね。